■技術よもやま話
ここでは,技術経営に関する話題(時には若干外れた内容もあるが)について感じたままを伝えていきたい。
◆今週の話題
各話題を分類した索引(技術よもやま話(分類別))を作りましたので,こちらからもご覧ください。
*****************************************************************************
◆これまでの話題
723.閑話休題 関西の梅・桜巡り 2023 (2023.04.17)
721.入学試験 (2023.03.06)720.ウクライナ侵攻から1年 (2023.02.20)
715.閑話休題 秋の紅葉巡り 2022 (2022.11.21)
691.閑話休題 秋の紅葉巡り 2021 (2021.11.29)
684.東京オリンピック(2020)終わる (2021.08.09)
683.東京オリンピック(2020)始まる (2021.07.26)
682.ワクチン接種と緊急事態宣言 (2021.07.12)
678.新型コロナワクチン接種の予約 (2021.05.17)
675.閑話休題 春の梅・桜巡り2021 (2021.04.05)
671.接触確認アプリ「COCOA」の問題 (2021.02.08)
657.新型コロナウイルス感染拡大第2波(続き)(2020.07.27)
655.新型コロナウイルス専門家会議 (2020.06.29)
654.新型コロナウイルスから何を学ぶべきか (2020.06.15)
653.新型コロナウイルス感染騒動で感じること (2020.05.25)
650.新型コロナウイルス感染拡大 5 (2020.03.30)
649.新型コロナウイルス感染対策 4 (2020,03.16)
647.COVID-19(新型コロナウイルス)感染拡大 (2020.02.17)
641.本質を究める 85 こんな日本に誰がした (2019.11.25)
640.ラグビーワールドカップ 日本がベスト8に (2019.11.11)
638.ノーベル化学賞受賞 吉野彰氏 (2019.10.14)
634.本質を究める 84 トップのリーダの役割 (2019.08.19)
630.本質を究める 83 年金問題 (2019.06.24)
629.技術の進化 11 防犯カメラ (2019.06.10)
628.技術の進化 10 ビデオ判定 (2019.05.27)
627.本質を究める 82 四季の変化 (2019.05.13)
626.技術の進化 9 自動車の安全性 (2019.04.29)
625.技術の進化 8 自然の脅威 (2019.04.22)
622.技術の進化 7 3Dプリンタ (2019.03.25)
621.本質を究める 81 春の息吹 (2019.03.18)
620.技術の進化 6 ハードウェアからソフトウェアへ (2019.03.11)
619.技術の進化 5 アナログからデジタルへ (2019.03.04)
618.技術の進化 4 自動車の進化 (2019.02.25)
617.本質を究める 80 誠意を見せる (2019.02.18)
616.技術の進化 3 携帯電話の進化 (2019.02.11)
615.技術の進化 2 AIの行方 (2019.02.04)
609.本質を究める 78 しつけの大切さ (2018.12.17)
605.本質を究める 77 移民政策 (2018.11.19)
604.読書 3 思考力と対人力 2 (2018.11.12)
602.読書 1 「みんなの意見」は案外正しい (2018.10.29)
601.本質を究める 76 消費増税 (2018.10.22)
600.技術者の眼 17 600回を迎えて (2018.10.15)
599.技術者の眼 16 ノーベル賞受賞 (2018.10.08)
598.技術者の眼 15 ふるさと納税 (2018.10.01)
597.技術者の眼 14 日本の技術 (2018.09.24)
596.本質を究める 75 コーチング (2018.09.17)
595.技術者の眼 13 自然災害 (2018.09.10)
594.技術者の眼 12 アマチュアスポーツ界の不祥事 (2018.09.03)
593.本質を究める 74 攻撃は最大の防御なり (2018.08.27)
592.技術者の眼 11 栄枯盛衰 (2018.08.13)
591.技術者の眼 10 高校野球100回記念大会 (2018.08.06)
590.技術者の眼 9 電子部品が好調 (2018.07.30)
589.本質を究める 73 自然の猛威 (2018.07.23)
588.技術者の眼 8 特別警報 2(西日本豪雨災害) (2018.07.16)
586.ワールドカップ 決勝トーナメント進出 (2018.07.02)
584.技術者の眼 6 LINEの利用 (2018.06.18)
583.本質を究める 72 権力者の倫理観 (2018.06.11)
582.技術者の眼 5 歴史とは? (2018.06.04)
581.技術者の眼 4 科学にはウソは無い (2018.05.28)
580.本質を究める 71 大谷フィーバー (2018.05.21)
579.技術者の眼 3 伸びる分野への進出 (2018.05.14)
578.技術者の眼 2 スマホの領域 (2018.05.07)
577.技術者の眼 1 スマホの功罪 (2018.04.30)
576.本質を究める 70 一強の弊害 (2018.04.23)
571.本質を究める 69 忖度とは (2018.03.19)
568.平昌 冬季オリンピック 2 (2018.02.26)
563.本質を究める 68 交渉の難しさ (2018.01.22)
558.本質を究める 67 観光立国推進 (2017.12.11)
554.本質を究める 66 物の価値 (2017.11.13)
549.本質を究める 65 青春の想い出 (2017.10.09)
545.本質を究める 64 しきたりの変化 (2017.09.11)
537.本質を究める 63 考える力の低下 (2017.07.17)
533.本質を究める 62 虎の威を借る狐 (2017.06.19)
529.本質を究める 61 ノブレス・オブリージュ (2017.05.22)
525.本質を究める 60 教育勅語とは? (2017.04.24)
521.本質を究める 59 安心・安全 (2017.03.27)
518.科学技術の発達について 4 (2017.03.06)
517.本質を究める 58 物忘れ (2017.02.27)
516.科学技術の発達について 3 (2017.02.20)
515.科学技術の発達について 2 (2017.02.13)
514.ホームページ開設10周年を迎えて (2017.02.06)
512.トランプ米国大統領の就任演説から感じること (2017.01.23)
511.トランプ次期大統領就任と日本の行方 (2017.01.16)
510.本質を究める 57 カウンター攻撃 (2017.01.09)
506.職場の問題点とその解決策(その25) リーダが育たない 8 (2016.12.05)
505.職場の問題点とその解決策(その24) リーダが育たない 7 (2016.11.28)
504.職場の問題点とその解決策(その23) リーダが育たない 6 (2016.11.21)
503.本質を究める 56 原点回帰 (2016.11.14)
502.職場の問題点とその解決策(その22) リーダが育たない 5 (2016.11.07)
501.職場の問題点とその解決策(その21) リーダが育たない 4 (2016.10.31)
500.職場の問題点とその解決策(その20) リーダが育たない 3 (2016.10.24)
499.本質を究める 55 反省と後悔 (2016.10.17)
498.職場の問題点とその解決策(その19) リーダが育たない 2 (2016.10.10)
497.職場の問題点とその解決策(その18) リーダが育たない 1 (2016.10.03)
496.職場の問題点とその解決策(その17) コストダウン 4 (2016.09.26)
495.本質を究める 54 プロフェッショナル (2016.09.19)
494.職場の問題点とその解決策(その16) コストダウン 3 (2016.09.12)
493.職場の問題点とその解決策(その15) コストダウン 2 (2016.09.05)
492.本質を究める 53 プロフェッショナルスポーツ (2016.08.29)
491.リオオリンピック観戦記 2 (2016.08.22)
490.リオオリンピック観戦記 1 (2016.08.15)
489.職場の問題点とその解決策(その14) コストダウン 1 (2016.08.08)
488.職場の問題点とその解決策(その13) 生産性向上策 5 (2016.08.01)
487.植物の成長を見ながら考えること (2016.07.25)
486.職場の問題点とその解決策(その12) 生産性向上策 4 (2016.07.18)
485.本質を究める 52 アップグレード (2016.07.11)
483.職場の問題点とその解決策(その11) 生産性向上策 3 (2016.06.27)
482.職場の問題点とその解決策(その10) 生産性向上策 2 (2016.06.20)
481.本質を究める 51 民意とは? (2016.06.13)
478.職場の問題点とその解決策(その9) 生産性向上策 1 (2016.05.23)
477.本質を究める 50 気分転換を図る (2016.05.16)
476.職場の問題点とその解決策(その8) レポート作成 (2016.05.09)
475.職場の問題点とその解決策(その7) デザインレビュー (2016.05.02)
474.職場の問題点とその解決策(その6) 人材の空洞化 (2016.04.25)
473.本質を究める 49 健康を保つ (2016.04.18)
472.職場の問題点とその解決策(その5) 情報共有 (2016.04.11)
471.職場の問題点とその解決策(その4) 業務の外部委託 4 (2016.04.04)
470.職場の問題点とその解決策(その3) 業務の外部委託 3 (2016.03.28)
469.本質を究める 48 優先順位 (2016.03.21)
468.職場の問題点とその解決策(その2) 業務の外部委託 2 (2016.03.14)
467.職場の問題点とその解決策(その1) 業務の外部委託 (2016.03.07)
466.技術者が持つべき資質 10 コミュニケーション (2016.02.29)
465.技術者が持つべき資質 9 プロジェクトマネジメント (2016.02.22)
464.本質を究める 47 自信を持つ (2016.02.15)
463.技術者が持つべき資質 8 創造性豊か (2016.02.08)
462.技術者が持つべき資質 7 責任感 (2016.02.01)
461.技術者が持つべき資質 6 課題解決力 (2016.01.25)
460.本質を究める 46 趣味について (2016.01.18)
459.技術者が持つべき資質 5 やる気 (2016.01.11)
457.技術者が持つべき資質 4 論理的なものの見方 (2015.12.28)
456.技術者が持つべき資質 3 根気・執念 (2015.12.21)
455.本質を究める 45 美しさを求めて (2015.12.14)
454.技術者が持つべき資質 2 好奇心旺盛 (2015.12.07)
453.技術者が持つべき資質 1 チャレンジ精神 (2015.11.30)
451.本質を究める 44 一億総活躍社会 (2015.11.16)
447.本質を究める 43 決断力と和の精神 (2015.10.19)
442.本質を究める 42 知財権 (2015.09.14)
440.転機 9 職場異動 その7 (2015.08.31)
439.転機 8 職場異動 その6 (2015.08.24)
438.本質を究める 41 言行一致 (2015.08.17)
437.転機 7 職場異動 その5 (2015.08.10)
435.転機 6 職場異動 その4 (2015.07.27)
434.本質を究める 40 集中力を高める (2015.07.20)
433.転機 5 職場異動 その3 (2015.07.13)
431.転機 4 職場異動 その2 (2015.06.29)
430.本質を究める 39 志を持つ (2015.06.22)
429.転機 3 海外出張 その2 (2015.06.15)
428.転機 2 海外出張 その1 (2015.06.08)
427.転機 1 職場異動 その1 (2015.06.01)
426.バーニング・プラットフォーム 2 (2015.05.25)
425.本質を究める 38 俯瞰する (2015.05.18)
424.バーニング・プラットフォーム (2015.05.11)
421.本質を究める 37 前提条件 (2015.04.20)
417.本質を究める 36 目標の明確化 (2015.03.23)
413.本質を究める 35 科学の真実 (2015.02.23)
406.2015年の新春に思うこと (2015.01.05)
401.本質を究める 34 アベノミクス (2014.12.01)
397.本質を究める 33 女性の活用 (2014.11.03)
390.本質を究める 32 真実を伝える (2014.09.15)
387.電気部品と自動車部品の物づくりの違い (2014.08.25)
385.本質を究める 31 話の要点をまとめる (2014.08.11)
381.本質を究める 30 経済に関心を (2014.07.14)
379.ワールドカップ2014 グループリーグ敗退 (2014.06.30)
378.ソフトウェア技術者の教育 7 (2014.06.23)
377.本質を究める 29 洞察力 (2014.06.16)
376.ソフトウェア技術者の教育 6 (2014.06.09)
375.ソフトウェア技術者の教育 5 (2014.06.02)
374.ソフトウェア技術者の教育 4 (2014.05.26)
373.本質を究める 28 国策のバランス (2014.05.19)
372.ソフトウェア技術者の教育 3 (2014.05.12)
371.ソフトウェア技術者の教育 2 (2014.05.05)
370.ソフトウェア技術者の教育 1 (2014.04.28)
369.本質を究める 27 自然科学とは (2014.04.21)
363.本質を究める 26 先見性 (2014.03.10)
362.新製品開発が思い通りに進まない (2014.03.03)
359.最近物忘れが多くなって・・と云う方へ (2014.02.10)
357.本質を究める 25 コンピテンシー (2014.01.27)
354.新年を迎えて(2014年) (2014.01.06)
351.本質を究める 24 沈思黙考 (2013.12.16)
347.本質を究める 23 流行に敏感 (2013.11.18)
342.本質を究める 22 技術と技能 (2013.10.14)
340.開発現場の悩み・問題点を解く 21 品質の作り込み (2013.09.30)
339.開発現場の悩み・問題点を解く 20 新製品開発のスタート (2013.09.23)
338.本質を究める 21 一人の天才より組織力 (2013.09.16)
337.祝 東京オリンピック開催決定 (2013.09.09)
336.開発現場の悩み・問題点を解く 19 プロジェクトの中断 (2013.09.02)
334.本質を究める 20 守りよりも攻め (2013.08.19)
331.開発現場の悩み・問題点を解く 18 将来の見通し,会社の存亡 (2013.07.29)
330.本質を究める 19 素直に他人の意見を聞く (2013.07.22)
329.開発現場の悩み・問題点を解く 17 競合他社との戦い (2013.07.15)
328.開発現場の悩み・問題点を解く 16 危機感 (2013.07.01)
327.開発現場の悩み・問題点を解く 15 不安感 (2013.06.24)
325.本質を究める 18 足下を固める (2013.06.10)
323.開発現場の悩み・問題点を解く 14 成長が見込めない (2013.05.27)
322.開発現場の悩み・問題点を解く 13 相談相手がいない (2013.05.20)
321.本質を究める 17 先人の知恵に学ぶ (2013.05.13)
320.開発現場の悩み・問題点を解く 12 上司に関する悩み 2 (2013.05.06)
319.開発現場の悩み・問題点を解く 11 上司に関する悩み 1 (2013.04.29)
318.開発現場の悩み・問題点を解く 10 部下に関する悩み 2 (2013.04.22)
317.本質を究める 16 付加価値 (2013.04.15)
316.開発現場の悩み・問題点を解く 9 部下に関する悩み 1 (2013.04.08)
315.開発現場の悩み・問題点を解く 8 プロジェクト遅延(品質悪化) (2013.04.01)
314.開発現場の悩み・問題点を解く 7 プロジェクト遅延(外部委託) (2013.03.25)
313.本質を究める 15 バランス感覚 (2013.03.18)
312.開発現場の悩み・問題点を解く 6 プロジェクト遅延(リソース問題) (2013.03.11)
311.開発現場の悩み・問題点を解く 5 プロジェクト遅延(課題・リスク認識) (2013.03.04)
310.開発現場の悩み・問題点を解く 4 プロジェクト遅延(技術の壁) (2013.02.25)
309.本質を究める 14 座学より体験 (2013.02.18)
308.開発現場の悩み・問題点を解く 3 プロジェクト遅延(高すぎる目標設定) (2013.02.11)
307.開発現場の悩み・問題点を解く 2 プロジェクト遅延(目標設定の甘さ) (2013.02.04)
306.開発現場の悩み・問題点を解く 1 プロジェクト遅延(計画の杜撰) (2013.01.28)
304.本質を究める 13 基礎知識の大切さ (2013.01.14)
303.京都のものづくりの真髄に触れる 3 (2013.01.07)
302.京都のものづくりの真髄に触れる 2 (2012.12.31)
301.京都のものづくりの真髄に触れる 1 (2012.12.24)
300.本質を究める 12 没頭する (2012.12.17)
296.本質を究める 11 疑問を持つ (2012.11.19)
295.メイド・イン・ジャパン 2 (2012.11.12)
294.メイド・イン・ジャパン 1 (2012.11.05)
291.山中伸弥教授がノーベル賞を受賞 (2012.10.15)
288.本質を究める 9 本気になる (2012.09.24)
286.ホームページが閲覧できない (2012.09.10)
284.本質を究める 8 成功から学ぶ (2012.08.27)
283.ロンドンオリンピック TV観戦記 2 (2012.08.20)
282.ロンドンオリンピック TV観戦記 1 (2012.08.06)
278.本質を究める 7 仮設思考 (2012.07.09)
274.本質を究める 6 安全とは (2012.06.11)
270.本質を究める 5 素直に見ることの難しさ (2012.05.14)
266.本質を究める 4 リーダの自信度 (2012.04.16)
265.開発現場より 7 (進捗管理のマイルストーン 2) (2012.04.09)
264.開発現場より 6 (進捗管理のマイルストーン) (2012.04.02)
263.開発現場より 5 (進捗管理のやりかた) (2012.03.26)
262.開発現場より 4 (業務報告会の議事録) (2012.03.19)
261.本質を究める 3 価値創造 (2012.03.12)
260.開発現場より 3 (業務報告のリーダーの役割) (2012.03.05)
259.開発現場より 2 (業務報告の内容) (2012.02.27)
258.開発現場より 1 (業務報告会) (2012.02.20)
257.本質を究める 2 真の「顧客重視」 (2012.02.13)
254.福島原発事故 政府事故調査・検証委員会 中間報告を読んで (2012.01.23)
253.本質を究める 1 規則・基準の考え方が重要 (2012.01.16)
239.3.11から半年が過ぎて(9.11に思う) 4 (2011.10.03)
238.3.11から半年が過ぎて(9.11に思う) 3 (2011.09.26)
237.3.11から半年が過ぎて(9.11に思う) 2 (2011.09.19 分)
236.3.11から半年が過ぎて(9.11に思う) 1 (2011.09.12)
232.「もしドラ」 開発リーダー編 11 (2011.08.08)
231.「もしドラ」 開発リーダー編 10 (2011.08.01)
230.「もしドラ」 開発リーダー編 9 (2011.07.25)
229.なでしこJAPAN 優勝おめでとう (2011.07.18)
228.「もしドラ」 開発リーダー編 8 (2011.07.11)
227.「もしドラ」 開発リーダー編 7 (2011.07.04)
226.「もしドラ」 開発リーダー編 6 (2011.06.27)
225.「もしドラ」 開発リーダー編 5 (2011.06.20)
224.「もしドラ」 開発リーダー編 4 (2011.06.13)
223.「もしドラ」 開発リーダー編 3 (2011.06.06)
222.「もしドラ」 開発リーダー編 2 (2011.05.30)
221.「もしドラ」 開発リーダー編 1 (2011.05.23)
216.究極の選択(マイケル・サンデル教授の特別講義) (2011.04.18)
214.前向きな姿勢とバランス感覚 (2011.04.04)
197.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 9 (2010.11.29)
196.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 8 (2010.11.22)
195.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 7 (2010.11.15)
194.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 6 (2010.11.08)
193.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 5 (2010.11.01)
192.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 4 (2010.10.25)
191.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 3 (2010.10.18)
190.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 2 (2010.10.11)
189.なぜ,考えることができないのか?(思考力不全) 1 (2010.10.04)
180.規程・基準を遵守する意味 (2010.08.02) 遅延
178.立ち止まって冷静に判断することの難しさ (2010.07.19)
175.仕組みで解決できるのか? 4 (2010.06.28)
174.仕組みで解決できるのか? 3 (2010.06.21)
171.仕組みで解決できるのか? 2 (2010.05.31)
168.展示会における新しいやり方 3 (2010.05.10)
167.展示会における新しいやり方 2 (2010.05.03)
166.展示会における新しいやり方 (2010.04.26)
157.なぜ,行動(実行)できないのか 6 (2010.02.22)
156.なぜ,行動(実行)できないのか 5 (2010.02.15)
155.なぜ,行動(実行)できないのか 4 (2010.02.08)
154.なぜ,行動(実行)できないのか 3 (2010.02.01)
153.なぜ,行動(実行)できないのか 2 (2010.01.25)
152.なぜ,行動(実行)できないのか 1 (2010.01.18)
143.プロジェクトをアセスメントする (2009.11.09)
142.ISO9001について 3 (2009.11.02)
141.ISO9001について 2 (2009.10.26)
140.ISO9001について 1 (2009.10.19)
129.改善計画進行と実態との乖離 2 (2009.08.03)
128.改善計画進行と実態との乖離 1 (2009.07.27)
124.プロジェクトの遅れを取り戻す (2009.06.29)
123.再発防止における原因分析のあり方 (2009.06.22)
111.選抜高校野球へ応援(甲子園へ) (2009.03.30)
110.デザイン・レビューのあり方 (2009.03.23)
109.製品開発プロジェクトのスタート (2009.03.16)
108.開発プロジェクトの失敗事例 2 (2009.03.09)
107.開発プロジェクトの失敗事例 1 (2009.03.02)
101.金融不況に伴う派遣切り問題 (2009.01.19)
093.外部技術委託のコントロール 2 (2008.11.17)
092.外部技術委託のコントロール 1 (2008.11.10)
088.振り返り(反省)について 3 (2008.10.13)
087.振り返り(反省)について 2 (2008.10.06)
086.振り返り(反省)について 1 (2008.09.29)
072.日本経営品質賞 セルフアセッサー資格更新 (2008.06.23)
059.日本の,これから「学力」 2 (2008.03.24)
058.日本の,これから「学力」 1 (2008.03.17)
056.イージス艦衝突事故から考える (2008.03.03)
052.ホームページ開設一周年で思うこと (2008.02.04)
042.組織知の作り方(形式知と暗黙知) (2007.11.19)
032.全体から見ることの重要さ 2 (2007.09.10)
031.全体から見ることの重要さ 1 (2007.09.03)
025.新製品がなかなか出てこない 4 (2007.07.19)
024.新製品がなかなか出てこない 3 (2007.07.12)
023.新製品がなかなか出てこない 2 (2007.07.05)
022.新製品がなかなか出てこない 1 (2007.06.28)
014.「フラット化する世界」 5 (2007.05.03)
013.「フラット化する世界」 4 (2007.04.26)
012.「フラット化する世界」 3 (2007.04.19)
011.「フラット化する世界」 2 (2007.04.12)
010.「フラット化する世界」 1 (2007.04.05)
006.率先垂範して実行する人がいない (2007.03.08)
001.ホームページ開設に当たって (2007.02.01)
Copyright (C)2007 Hitoshi Nishimura